再就業支援研修
感染対策に関するお知らせ
- 必ずマスクを着用してください(協会での販売はありません)。
- 研修当日の朝は熱を測ってください。
- 体調がすぐれない際はナースセンターへ電話連絡の上、参加をお控えください。
- 帰宅後、自分自身に感染性疾患の発生(疑い含む)があればナースセンターへご連絡ください。
再就業支援研修について
研修開催月1か月前から参加募集を行います。受講料は無料です。
対象者は、原則未就業者で就職を希望・計画されている看護職です。
1日コースは3回を1クールとして、年間2クール実施します。単発での参加も可能です。
研修会場は兵庫県看護協会です。
5日間コースでは、全期間の参加が可能な方を対象としています。
兵庫県看護協会が主たる研修会場ですが、大学での研修も1日あります。
最終日は、合同就職説明会が開催されますので、お仕事探しが直ちにできるようにしています。
講師陣は、現役の看護職を中心に再就業ができるよう丁寧、熱心な講義を展開して頂けます。毎回、研修参加者の平均年齢は40歳代で、ブランクは10年くらいという状況です。
年齢、ブランクについては、条件を設けておりません。
「もう一度看護職に!」とお気持ちのある方、ぜひ応募してください。
再就業したが、就職先に研修がないなどの理由で受講を希望される方は、ナースセンターへご相談ください。
日時
(5日間コース)
令和2年9月1日(火)~ 5日(土)の5日間
10:00~16:00(最終日/12:00まで)
⇒終了しました。
(1日コース)
①令和2年6月16日(火)10:00~16:00
⇒令和2年7月28日(火)10:00~16:00に変更します。
7月28日(火)は定員に達しました。
②10月20日(火)10:00~16:00
※①②は同内容
10月20日(火)は定員に達しました。
③7月21日(火)10:00~16:00
7月21日(火)は定員に達しました。
④11月17日(火)10:00~16:00
※③④は同内容
11月17日(火)は定員に達しました。
⑤8月25日(火)10:00~16:00
8月25日(火)は定員に達しました。
⑥12月15日(火)10:00~16:00
※⑤⑥は同内容
12月15日(火)は定員に達しました。
プログラム
未就業看護職が再就業するにあたって、最新の看護の動向および基本的な知識・技術を学び、看護職として再就業できるようにする研修。
(1日コース)
①②「看護の動向」「看護の倫理綱領」「高齢者看護」「感染対策の基本」
③④「薬剤について」「医療安全管理」「看護基礎技術研修」
⑤⑥「フィジカルアセスメント」「看護記録」
(5日間コース)
準備中
再就業支援研修(5日間)に参加された方は、5日目の「合同就職説明会」に出席が必要です。
研修の様子

- 同じ思いで受講されに来られている方にたくさん背中を押して頂けました。楽しかったです。
- フィジカルアセスメント、看護基礎技術研修では、「ああこんなんやっていたな・・・」と家事・子育てモードの頭から、看護師モードの頭にスイッチが入った感じがしました。
- 受講前不安100%だったのですが、半分以下になりました。後、頂いた資料を復習して残った不安を減らしたいと思います。
- 受講する前は、復職は夢のまた夢だと思っていました。看護職につきたいと思うようになりました。
- ブランクが長いので、復帰の時期としても、まだ先かなと思っていたのですが、自分の条件と合う働き先があれば直ぐにでも働きたいという気持ちに変わっています。
- 5日間集中して通い続けることで、看護師として働いていた頃の気持ちを思い出すことができました。学生時代や働いていた時の疑問点が解決できたので、それも大きな収穫でした。

- 実際に肺の音など聴取できたこと、異常な時に聴ける音も実際に聴いたところもよかったです。このような研修を作っていただいてよかったです。ブランクが長すぎてとても不安だったのですが、働きだす勇気と少しだけの自信をいただきました。
- 基本的な事項を再学習させていただき感謝しています。
- 皮膚の創傷ケアは、症例も参考になり臨床に使える内容で勉強になりました。
- 施設が充実していたことと、とても素晴らしい講師の方々の授業が聞けてこの学校・大学の質の高さをすごく感じました。今の医療がどこまで進んでいるのか、又、基礎として学んでいくべきことは、基本変わらないこと(姿勢や考え方の軸)を教えて頂けました。
参加対象
再就業を考えている看護職
場所
公益社団法人兵庫県看護協会
〒650-0011
神戸市中央区下山手通5丁目6番24号
参加費
無料
申し込み期間
(5日間コース)
2020年7月20日(月)~8月14日(金)
(1日コース)
実施日の1週間前
申し込み方法
インターネット・FAX・郵送にて受け付けております。
FAX・郵送の場合、申し込み用紙をダウンロードして記入してください。
この研修申込みに入力された個人情報は、当研修を円滑に実施するほか、当センターの事業のご案内や資料提供の送付のために使用させていただきます。
5日間コース
1日コース
1日研修はFAX・郵送にて受け付けております。
その他
研修に参加された受講生は、図書室をご利用いただけます。
就職説明会に参加して、情報収集をしてください。
兵庫県ナースセンター ソーシャルアカウント
兵庫県ナースセンターの事業・行事の情報を中心に看護職のみなさんにお知らせしたい情報をTwitterでお届けします。
お申し込み先・お問い合わせ先
兵庫県ナースセンター
〒650-0011
神戸市中央区下山手通5-6-24 兵庫県看護協会 会館1階
TEL / 078-341-0240 (直通)
FAX / 078-341-0340