教育目的

看護専門職として必要な管理に関する基礎知識・技術・態度を習得する。

到達目標

  1. ヘルスケアシステムの構造と現状を理解できる。
  2. 組織的看護サービス提供上の諸問題を客観的に分析できる
  3. 看護管理者の役割と活動を理解し、これからの看護管理者のあり方を考察できる

認定看護管理者教育課程カリキュラム  総時間数105時間

教 科 目単    元教育内容時間数
ヘルスケアシステム論Ⅰ社会保障制度概論・社会保障制度の体系
・社会保障の関連法規
15
保健医療福祉サービスの提供体制・保健医療福祉制度の体系
・地域包括ケアシステム
 地域共生社会
ヘルスケアサービスにおける看護の役割・看看連携
・地域連携における看護職の役割
・保健医療福祉関連職種の理解
・看護の社会的責務と業務基準
 看護関連法規
 倫理綱領・看護業務基準
組織管理論Ⅰ組織マネジメント概論・組織マネジメントに関する基礎知識
・看護管理の基礎知識
15
看護実践における倫理・看護実践における倫理的課題
・倫理的意思決定への支援
人材管理Ⅰ労務管理の基礎知識・労働法規
・就業規則
・健康管理(メンタルヘルス)
・雇用形態・勤務体制
・ワークライフバランス
・ハラスメント防止
30
看護チームマネジメント・チームマネジメント
・看護ケア提供方式
・リーダーシップとメンバーシップ
・コミュニケーション
・ファシリテーション
・准看護師への指示と業務
・看護補助者の活用
人材育成の基礎理論・成人学習の原理
・役割理論
・動機づけ理論
・人材育成の方法
資源管理Ⅰ経営資源と管理の基礎知識・診療・介護報酬制度の理解
・経営指標の理解
・看護活動の経済的効果
15
看護実践における情報管理・医療・看護情報の種類と特徴
・情報管理における倫理的課題
(情報リテラシー)
質管理Ⅰ看護サービスの質管理・サービスの基本概念
・看護サービスの質評価と改善
・看護サービスの安全管理
・看護サービスと記録
15
統合演習Ⅰ演習・学習内容をふまえ受講者が取り組む課題を明確にし、対応策を立案する15

ファーストレベル応募者選考基準の考え方

認定看護管理者教育課程教育運営委員会で審議の上決定する

1. 受講要件を満たしていること   
2. 提出書類の審査で不備がないこと
3. 「受講動機」の内容
※「受講動機」については、下記の基準で選考する
 1)受講動機・意欲が明確であること
 2)自己の立ち位置において、課題が明確であり果たすべき役割を認識していること
 3)文字数が守られ文章が明確でわかりやすく、誤字・脱字がないこと

★応募者が募集定員を超える場合の基準
1. 定員の1割増しまで受講許可とする
2.受講申込者数が1.の範囲を超えた場合は、下記の方法で選考する
 優先順位
 1)兵庫県看護協会会員
 2)職位が高い者
 3)同一施設で複数名の受講申込がある場合、組織の記載している優先順位に準ずる
 4)病院以外の施設(診療所、訪問看護、高齢者向け施設等)を考慮する
 5)職位歴が長い者

各種様式

事前課題や課題等の様式を掲載しています。必要時に、ダウンロードしてご使用ください。
※応募に関する書類はこちら